関西あれこれ見て歩く

◎2024年のブログは下部よりアクセスできます
◎2023年のブログは下部よりアクセスできます
◎2022年のブログは下部よりアクセスできます

2025.7月~

アマテラスの祖神をまつる多賀大社へ参る
【滋賀県・犬上郡多賀町 2025.8.13】
https://yamasan-aruku.com/aruku-367/

秀吉が朝鮮出兵のためだけに造らせた名護屋城
【佐賀県・唐津市 2025.7.11】
https://yamasan-aruku.com/aruku-366/
★★★★★ イチオシ

基肄城 / 佐賀県にも大宰府の遺構はのこる
【佐賀県・基山町 2025.7.10】
https://yamasan-aruku.com/aruku-365/
★★★★☆ オススメ

太宰府天満宮にて菅原道真の怨霊について考える
【福岡県・太宰府市 2025.7.8】
https://yamasan-aruku.com/aruku-364/

大宰府を歩くつもりが、なにしろ暑くて
【福岡県・太宰府市 2025.7.8】
https://yamasan-aruku.com/aruku-363/

2025.1月~6月

なぜ熊野三山では不吉なカラスが神使なのか
【和歌山県・新宮市ほか / 2025.6.19】
https://yamasan-aruku.com/aruku-362/
★★★★★ イチオシ

よくぞ遺してくれたと感謝感謝の新宮城
【和歌山県・新宮市 2025.6.18】
https://yamasan-aruku.com/aruku-361/
★★★★★ イチオシ

中世と近世の築城術が混ざり合う、紀伊の赤木城
【三重県・熊野市 2025.6.17】
https://yamasan-aruku.com/aruku-360/
★★★★☆ オススメ

米沢城は城主の知名度で人をよぶ
【山形県・米沢市 2025.5.24】
https://yamasan-aruku.com/aruku-359/

山形城といえば最上義光なんだけど
【山形市 2025.5.23】
https://yamasan-aruku.com/aruku-358/

立石寺は人が多くて閑かでもなく蝉の声もなかったが、
【山形市 2025.5.23】
https://yamasan-aruku.com/aruku-357/
★★★★★ イチオシ

会津戦争の遺恨を語るまえに、二本松城で考えたこと
【福島県・二本松市 2025.5.22】
https://yamasan-aruku.com/aruku-356/
★★★★☆ オススメ

向羽黒山城と春日山城の関係は
【福島県・会津美里町 2025.5.21】
https://yamasan-aruku.com/aruku-355/
★★★★☆ オススメ

会津若松城は上杉・直江主従の時代にそって楽しむ
【福島県・会津若松市 2025.5.20】
https://yamasan-aruku.com/aruku-354/
★★★★☆ オススメ

戊辰戦争における激戦の地・白河小峰城をあるく
【福島県・郡山市 2025.5.19】
https://yamasan-aruku.com/aruku-353/

<読みあるく銘々伝>

森鴎外の謎・森林太郎の医は仁術か算術かそれとも
【2025.5.12 記】
https://yamasan-aruku.com/yamu-15/

西宮神社境内は、走らず歩いて参詣します
【兵庫県・西宮市 2025.5.8】
https://yamasan-aruku.com/aruku-352/

播磨の桶居山は低山ながらスリルも眺望も楽しめる
【兵庫県・姫路市~高砂市 2025.4.30】
https://yamasan-aruku.com/aruku-351/
★★★★☆ オススメ

和泉山脈に名峰はないが、たのしい山歩きが待っている
【和歌山市 2024.4.24】
https://yamasan-aruku.com/aruku-350/
★★★★☆ オススメ

奈良駅から万葉まほろば線で南へ、帯解周辺を歩く
【奈良市 2025.4.16】
https://yamasan-aruku.com/aruku-349/
★★★★☆ オススメ

吉野にて、圧巻の桜と圧倒的な人混みの圧が強い強い
【奈良県・吉野町 2025.4.9】
https://yamasan-aruku.com/aruku-348/
★★★★★ イチオシ

玄蕃の暴走で勝家は戦にやぶれ、玄蕃尾城がのこった
【福井県・敦賀市~滋賀県・長浜市 2025.4.7】
https://yamasan-aruku.com/aruku-347/
★★★★☆ オススメ

城に桜にと欲張って、アブハチ取らずの津山城
【岡山県・津山市 2025.4.6】
https://yamasan-aruku.com/aruku-346/
★★★★☆ オススメ

ホトの話もホドホドに、御神体山・三輪山に登拝する
【奈良県・桜井市 2025.3.31】
https://yamasan-aruku.com/aruku-345/
★★★★☆ オススメ

「天空の城」にハズレなし、今回は津和野城で感動する
【島根県・津和野町 2025.3.22】
https://yamasan-aruku.com/aruku-344/
★★★★★ イチオシ

萩の城下で毛利氏はなにを思い江戸を見ていたのか
【山口県・萩市 2025.3.21】
https://yamasan-aruku.com/aruku-343/
★★★★☆ オススメ

吉田松陰は長州・萩の草葉の陰でなにを思う
【山口県・下関市~萩市 2025.3.20~21】
https://yamasan-aruku.com/aruku-342/
★★★★☆ オススメ

錦帯橋の頭上に岩国城か、岩国城の眼下に錦帯橋か
【山口県・岩国市 2025.3.18】
https://yamasan-aruku.com/aruku-341/
★★★★☆ オススメ

天理教→石上神宮と新旧の宗教にふれ大国見山にのぼる
【奈良県・天理市 2025.3.9】
https://yamasan-aruku.com/aruku-340/
★★★★☆ オススメ

羽衣石はハゴロモ石、羽衣石城はウエシ城
【鳥取県東伯郡 2025.3.1】
https://yamasan-aruku.com/aruku-339/
★★★★☆ オススメ

日本で一番大きい池・湖山池をあるいて一周する
【鳥取市 2025.2.27】
https://yamasan-aruku.com/aruku-338/
★★★★☆ オススメ

白兎神社を訪ねて / 大黒様と大黒天と大国主命の関係
【鳥取市 2025.2.25】
https://yamasan-aruku.com/aruku-337/
★★★☆☆

バレンタインデーに夫婦で竹中大工道具館へ行く
【神戸市 2025.2.14】
https://yamasan-aruku.com/aruku-336/
★★★★★ イチオシ

雪の金剛山は、やっぱりカトラ谷ルートで登る
【大阪府・千早赤阪村 2025.2.10】
https://yamasan-aruku.com/aruku-335/
★★★★★ イチオシ

日吉大社は延暦寺の守護社となって泣いてないか
【滋賀県・大津市 2025.2.9】
https://yamasan-aruku.com/aruku-334/
★★★★★ イチオシ

山の手であっても山は山、甲陽園から登り芦屋川へ下る
【兵庫県・西宮市~芦屋市 2025.1.30】
https://yamasan-aruku.com/aruku-333/
★★★★☆ オススメ

焼酎、京都、デビットボウイといえば、正伝寺
【京都市 2025.1.29】
https://yamasan-aruku.com/aruku-332/
★★★★☆ オススメ

雲山峰は大阪の山と言ったら和歌山の人に怒られる?
【大阪府・阪南市~和歌山市 2025.1.26】
https://yamasan-aruku.com/aruku-331/
★★★★☆ オススメ

行基上人の足跡をたどって、堺から狭山へ
【大阪府・堺市~大阪狭山市 2025.1.20】
https://yamasan-aruku.com/aruku-330/
★★★★☆ オススメ

北条氏の城特有の障子堀が見られる河村城
【神奈川県・足柄上郡山北町 2025.1.10】
https://yamasan-aruku.com/aruku-329/
★★★★☆ オススメ

富士山を眺めるには最良か、箱根外輪山・金時山に登る
【神奈川県・箱根町 2025.1.10】
https://yamasan-aruku.com/aruku-325/
★★★★★ イチオシ

秀吉は力の差を見せつけるために石垣山城を築いた
【神奈川県・小田原市 2025.1.8】
https://yamasan-aruku.com/aruku-327/
★★★★☆ オススメ

天下の堅城・小田原城は戦わずして落とされた
【神奈川県・小田原市 2025.1.8】
https://yamasan-aruku.com/aruku-326/
★★★★☆ オススメ

2024.7月~12月

2024.7月~12月

関西あれこれ見て歩く 2024年7月~12月
https://yamasan-aruku.com/top/aruku-2024second/

2024.1月~6月

2024.1月~6月

関西あれこれ見て歩く 2024年1月~6月
https://yamasan-aruku.com/top/aruku-2024first/

2023.7月~12月

2023.7月~12月

関西あれこれ見て歩く 2023年7月~12月
https://yamasan-aruku.com/top/aruku-2023second/

2023.1月~6月

2023.1月~6月

関西あれこれ見て歩く 2023年1月~6月
https://yamasan-aruku.com/top/aruku-2023first/

2022.7月~12月

2022.7月~12月

関西あれこれ見て歩く 2022年7月~12月
https://yamasan-aruku.com/top/aruku-2022second/

2022.1月~6月

2022.1月~6月

関西あれこれ見て歩く 2022年1月~6月
https://yamasan-aruku.com/aruku-2022first/

Posted by 山さん