能勢妙見山は、関西の梅雨時でも快適にのぼれる

【大阪府・豊能郡能勢町 2023.7.6】
そもそもは京都の山をのぼりに行くつもりでしたが、今日の京都市内の最高気温は36度予報。聞いただけで気持ちが失せました。
大阪南部や奈良は33度予報。無理ではありませんが、あまり快適な山歩きは期待できません。
そんな中で大阪北部から兵庫の宝塚辺りは31度との予報。しかも仔細にみると、午後12時時点は29度、そのあと午後2時~3時ごろのかけて31度までまで上がるとの予報。
これで樹林の下で日差しが遮られ、さらにかたわらを川か渓流でも流れていれば、室内でじっとしているよりもはるかに快適な時間を過ごせます。

ということで大阪北部の能勢地域にある、妙見山へ向かうことにしました。
(結果を先に言うと、午前7時に自宅を出て、8時30分から登山開始、10時過ぎに山頂着、40分ほど休憩と見物後下山をはじめ、12時30分駅着。おかげてたいへん快適な山歩きを楽しめました)

歩いたルートを記したマップを添付しました。
赤マークがスタートとゴール、紫マークが足跡ポイントです。

妙見口駅から登山口へ

妙見口駅から登山口へ / 中央に妙見山
登りは上杉尾根(稜線)コースを上がります

林道から山道へ

おだやかな登りがつづきます
じきに風が抜けるようになり快適です
緑が濃く、
古木、巨木が方々に見られます

稜線をあるく

八町茶屋跡 / ここからは軽い登りの尾根道

妙見山は標高660m、妙見口駅が190mの地にあるので、上がる標高差は470m程度にすぎません。
ざっとですが、妙見口駅から登山口まで20分、登山口から40分登って八町茶屋跡、そこから40分尾根道をあるいて山頂です。

尾根道もおおかた頭上は樹林におおわれ、
日差しは避けられます
もっともいまは曇り空ですが
最後にこの坂を上がります
すると大駐車場の端に出てきました

山頂には妙見宮があります。
そのためか巨大な駐車場がありました。
この駐車場が満杯になることがあるのでしょうか? なったらなったでさほど広いわけでもない妙見宮内はすし詰め状態になるでしょうに。

妙見宮(能勢妙見山)

妙見宮へ / 今日は参拝者もほとんどいません

ところで妙見宮は真言宗の寺ですが、正式には無漏山眞如寺境外能勢妙見山といって、ここから北にある眞如寺の境外寺になるためここ自体の寺号(寺の名)はありません。
もっとも境外寺とはいえ、大元の眞如寺よりずっと名が知られており、能勢妙見山にのぼるといえば、この妙見宮にお参りすることを意味し、たんに山登りであれば妙見山登山と区別されるぐらいです。

境内
本殿

初谷渓谷コースをくだる

丹波方面が見えているはずですが、ボンヤリ
下りはじめに鳥居をくぐります
しばらく下り坂がつづきます
やがて渓流と合流し、
じきに緩やかな勾配になり、
つぎつぎに渓流を渡渉する道は実に楽しい
横を流れる渓流はやがて川になり、
河原が広がります
このあたりから林道になる

初谷渓谷コースはすこし距離が長くて2時間ほどの歩きになりますが、坂の傾斜はゆるやかで登山というよりも自然遊歩道を散策するような気楽さで歩けます。

今日の歩き自体が疲れるようなものではありませんでしたが、これを逆ルートであるくと、それはそれは気楽な森林浴を楽しめそうです。

農道を妙見口駅へと歩く / 中央に妙見山

【アクセス】能勢電鉄妙見口駅~上杉尾根コース~八町茶屋跡~能勢妙見山(妙見宮)~初谷渓谷コース~妙見口駅 15000歩
【満足度】★★★★☆

山登り,大阪

Posted by 山さん