有馬は関西の避暑地(?)、有馬三山に登る
【兵庫県・神戸市 2023.8.6】
有馬はいうまでもなく関西有数の温泉地ですが、六甲山の中腹、標高400mほどにあり、六甲山をふきぬける風の影響もあって、夏場は大阪、京都などにくらべて体感温度は5度ほども低く感じられます。
猛暑日がつづき、若くもない身体には暑さが熱さとなってみしみしとこたえますが、一週間も出かけずにいるとこれはこれで気分的に鬱屈してくるので、とりあえずは有馬温泉までゆき、あとは現地で考えることにします。
この山登りに関心のある方は、YAMAPで山道の状況などをご確認ください。
有馬温泉
阪急夙川駅から乗ったバスは、およそ1時間で有馬温泉の入口にあたる太閤橋脇のバス停に着きます。
現在9時過ぎですが、やはり大阪市内よりはずっと暑さがゆるやかに感じられ、これなら楽しめるレベルで山歩きができそうです。
紅葉谷ルートを上がる
有馬温泉(六甲山の北面)から六甲山系の尾根へと登る場合、もっとも一般的なのは魚屋路(ととやみち)ですが、この道はあまりにも平凡なので、紅葉谷を上がるルートを使います。
極楽茶屋跡から有馬三山へ、まず湯槽谷山
灰形山
落葉山
妙見寺からそこそこに整備された参道を下ると、まもなく有馬温泉街に出ます。その出たところが、いつも猿回しをやっている広場です。
【アクセス】阪急夙川駅 ➡(阪急バス)➡ 有馬温泉太閤橋バス停~温泉街~紅葉谷ルート~極楽茶屋跡~番匠屋畑尾根ルート~有馬三山(湯槽谷山~灰形山~落葉山)~温泉街~太閤橋バス停 ➡(阪急バス)➡ 阪急宝塚駅
【満足度】★★★☆☆
有馬三山は今回と逆ルートで落葉山 → 灰形山 → 湯槽谷山と登るのはけっこうきついと思います。