建国記念の日に、橿原神宮へ参詣する

【奈良県・橿原市 2023.2.11】
天照大神を先祖にもつ神日本磐余彦尊(かんやまといわれひこのみこと)は45歳のときに日向の国を発ち、途中吉備の国に3年ほど滞在して軍容をととのえ、ここから本格的に東征を開始します。難波、熊野と回って大和に入り、数々の戦いをへてついに大和の国を平定。そして畝傍山(うねびやま)の麓、橿原宮にて初代天皇に即位します。これがのちの神武天皇です。なおこの年が西暦では紀元前660年ですが、日本において神武天皇即位を基準にした紀元ではこの時が元年となり、西暦2023年の今年は皇紀2683年にあたります。
神武天皇については、即位したのが50歳(51歳?)のとき、そして76年間在位したとのことなので亡くなったのは126歳(127歳?)ということになり、伝説の域をでません。しかし古事記にはじまる神々の伝説が、日本書紀にかわって天皇の系譜をつたえるようになり、ちょうど日本の歴史が「言い伝え」から「史実」に移行するあたりに位置するため、神武天皇こそが最初の天皇と考えられるようになったのではないでしょか。
史実として確かなことは、平安時代には同地に神武天皇の陵墓があったと記録されています。
そして明治23年(1890年)に神武天皇と皇后を主祭神として橿原神宮が建立されます。神社の社格としては勅祭社になります。勅祭社とは例祭のときに天皇からの勅使(天皇の代理ですが、天皇に等しいものと位置づけられます)が派遣される、全国に現在16社しかない別格の神社のことです。そして神武天皇が即位したのは旧暦の1月1日、これは新暦の2月11日にあたるため、今日が橿原神宮の例祭の日であり、この例祭は紀元祭と呼ばれています。
建国記念日に、紀元祭をおこなう橿原神宮に参詣してみます。

橿原神宮・表参道から西参道

橿原神宮前

予想どおり右翼の関係者がどっと参集していました。
しかし街中でみる大音量の街宣はもちろんなく、低音量で君が代を流しながら静かに車列が流れてゆきます。
自分自身が15度くらい右寄りなので、こういった静かな活動であれば、なんら抵抗はありません。

第一鳥居
神橋から第二鳥居
表参道から入りましたが、さきに西参道へ抜けてみます
西参道は深田池にそって続きます
途中に長山稲荷社があります
神饌田 / 祭典のさい神前にお供えする米はここでつくる

神門から拝殿

南神門前 / 勅使が帰るところ
勅使など貴人が通るところは立入禁止に (もちろん今日だけ)
外拝殿
内拝殿 / ちょうど祭典の最中でした

紀元祭につどう人々

剣術披露する人 /神宮に許可をとった催しのひとつでしょう
軍服姿で歩く人 / この方は拝殿前で万歳三唱してました
謎の人物 / ここにずっと立ち拝殿を凝視してました

さまざまな人が参詣していましたが、なにより驚いたのは人出の多いこと。
正月の初詣と比較すると閑散とさえ見えるかもしれませんが、最近では普段の日に、社寺でどこにカメラを向けても人が写るほど人出が多いのは経験したことがありません。

ところで、劇画などで描かれる古代の神様たとえばスサノオノミコトがもつ大刀は、握りの部分の先(把頭)がコブ状に膨らんでいます。これは全国の古墳から発掘された、頭椎大刀(かぶつちのたち)という、実用ではなく奉納用としてつくられた大刀がモデルになっています。全国に120刀ほどあるそうですが、ほぼ完全な形で残っているものは数例しかありません。
そのうちの1刀が、ここ橿原神宮の宝物館に展示されています。これは見る価値があります。しかし見るべきものは、これのみです。入場料300円、高いのか安いのか?

畝傍山へ

北神門を出る
北参道 / 普段の人出といえばこんな感じです
畝傍山 / 登山口は北参道途中にあります
比較的緩やかな坂道を30分ほど上ると、
山頂に到着 / 大和高田から生駒山をのぞむ

畝傍山は標高199m、何本かの登山道がありますが、どの道であれ山登りというよりもハイキング気分で歩けます。
橿原神宮に参詣したら、奥の院へ詣でるぐらいのつもりで上がってみればよいと思います。

神武天皇陵

神武天皇陵入口
神武天皇陵はたいへん静かな環境の中にあります

江戸時代の情緒をのこす今井町

今井町の風情のある街並み

神武天皇陵から北へあるくと、JRの線路の南、近鉄電車の線路の西に位置する一帯に、江戸時代の情緒をしっかりと残した今井町があります。
東西600m、南北310mの区画内に500戸の伝統的建造物がのこる、日本有数の歴史保存地区です。

景観保存のため、消火栓と消火器を木枠で隠している

すべて江戸時代の建物がそのまま残っているわけではありませんが、修理・改装するにも景観を損ねないよう町をあげて留意工夫し、また駐輪駐車にも住民の方々が気を配っていることがうかがえ、たいへん気持ちよく散策できました。

【アクセス】近鉄橿原神宮前 ➡ 橿原神宮 ➡ 畝傍山 ➡ 神武天皇陵 ➡ 今井町 ➡ 近鉄大和八木駅 17,000歩
【橿原神宮宝物館】入場料300円
【満足度】★★★★☆