裏か表か、六甲山北面に氷瀑を見に行く
【兵庫県・神戸市 2022.1.22】
なぜか六甲山の北面は「裏六甲」と呼ばれます。
中国地方の瀬戸内側(南側)が山陽で、日本海側(北側)が山陰であることを考えるなら、「裏」と呼ばれても辛抱しなければならないのかもしれません。
しかしこれも個人的な意見ですが、山登りの魅力として評価するなら、裏六甲の方が瀬戸内側より数段魅力に満ちていると思います。
その裏六甲では、年によって氷瀑が見られます。今冬は寒さがきびしく、その氷瀑が見られるとの情報を得たので、さっそく出向きました。
魚屋道から炭屋道
有馬温泉の街を上へ上へとあがって行くと、かんぽの宿があります。
そのかんぽの宿の向かってすぐ先に、登山口があります。
魚屋道(ととやみち)の名があります。
むかし魚屋さんが瀬戸内海で獲れた魚を、この道をつかって有馬温泉まで運んでいたそうです。
山道というより林道にちかいしっかりした道です。
ここから炭屋道に入ります。
その名のとおりこのあたりに炭焼き場がたくさんあったそうで、魚の運搬から炭焼きに代わるように、道も林道もどきから山道にかわります。
河原をのぼる
河原に出てきました。
最初の滝、百間滝にむかって河原をあがって行きます。
百間滝、似位滝
そしてたどり着いたのが、ここ百間滝。
完全には凍っていませんが、まずまずです。
その先にあるのが、似位滝(にいのだき)
名前の由来は調べましたが、わかりませんでした。
山道にもどる
河原をもどりふたたび山道を登ってゆくと、六甲の山並みが見えてきました。
一番人気の七曲り滝への道は、やはり人が多いです。渋滞しているようです。
六甲山の氷瀑をつたえるニュース
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202201/0015004040.shtml
七曲り滝
見事に凍っています。
これが一番人気で、六甲の氷瀑のシンボルでもある七曲り滝です。
これほど見事に凍りついた姿を見られるのはラッキーです。
七曲り滝をあとにして、さらに登ってゆくと、こんな幻想的な風景に出会いました。
予期せず美しい風景に出会うと、ずいぶん得した気分になります。
尾根筋展望所
尾根筋に到着し、車道をわたって展望所からの眺めです。
大阪湾と、尼崎から大阪、さらには関西空港まで見渡せます。
それでは一軒茶屋まであるいて、そこから芦屋川(瀬戸内側)へ下りてゆきましょう。
しばらく下ると、こんな岩ごつごつの道にかわります。
ロックガーデンとよばれる一帯で、数多くの六甲山へのぼる登山道のなかでもっともポピュラーな道です。
ずいぶん下りてきました。
かなたに街並みが見えます。いま標高で200mぐらいでしょうか。
もうすこしで山を下りきり、阪急芦屋川駅から大阪へもどります。
六甲山登山
https://yamap.com/mountains/116
六甲山は通行止めが多いので確認要。
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/4281/augustrokkoutuukoudome.pdf
【アクセス】有馬温泉→六甲山氷瀑めぐり→極楽茶屋→一軒茶屋→ロックガーデン→芦屋川駅 34,000歩
【料金】入山料など必要なし
【満足度】★★★★★ ただし初心者の単独行は危険、アイゼン必携