六甲全山縦走路にもふくまれる菊水山にのぼる

【兵庫県・神戸市 2023.9.2】
六甲全山縦走路の西寄りに菊水山はあります。六甲全山縦走路を踏破する途上で登るならば、さして記憶に残らない山なのかもしれませんが、その西にある石井ダム湖を巻くようにイヤガ谷東尾根道とセットで歩くとなかなか楽しい山歩きになります。

鈴蘭台駅から妙号岩

鈴蘭台駅から住宅街を上がってくる
30分ほど住宅街を歩くと、突然登山口に行き当たります
おだやかな山道を散歩気分で歩きます
20分ほどで分岐道に
少々きつい急坂を15分ほど歩くと
妙号岩が忽然と現れます
妙号岩からの眺望

妙号岩からの眺望はなかなかのもの。
左の鉄塔のたつ山が菊水山、右下は石井ダム湖です。

菊水山が意外に急峻であることを覚えておいて下さい
足元に注意して元の道まで戻ります

六甲全山縦走路

大きく下ります
ここは直進 / この道はYAMAPには表記なし
最後に六甲全山縦走路に出合います
渓流沿いに六甲全山縦走路を歩きます
このあたりは癒される風景でした

この辺りはずっと六甲全山縦走路にしたがって歩いています。
まだまだ残暑厳しい時期ですが、今日は土曜日のためけっこうな登山者とすれ違います。なかには冬の大会にそなえるためのトレーニングなのか、歩くのではなく走っている人もずいぶんいました。

実は菊水山登攀は、
タイプこそ変わりますが、階段の連続
こうなると、ただの階段上り
そして最後の急坂を登ると、

菊水山

山頂に着きました

なぜこれほど厳しい階段上りが続くかというと、さきに妙号岩から見たとおり菊水山はたいへん急峻な山です。
そのため階段で45度程度の急勾配を登らないことには、それこそロッククライミングにならざる得ないということです。

登りはきついけれど眺めはたいへん良です。

神戸方面と大阪湾をのぞむ
明石方面と瀬戸内海をのぞむ

下山

右へ大きく下る六甲全山縦走路と分かれ、
しばらくは、車のまったく走らない車道を歩きます
山道にもどります

菊水山から鈴蘭台駅方面へとくだるこの道は、初心者の方でも(たぶん)鼻歌交じりに歩ける、熟練者の方には少々物足りない(かもしれない)道です。

最後に階段の急坂があります
いきなり住宅街に出ます

鉄道に沿って歩いてゆくと、鈴蘭台駅はもうすぐです。

【アクセス】神戸電鉄鈴蘭台駅~(イヤガ谷東尾根)~妙号岩~(六甲全山縦走路)~菊水山~鈴蘭台駅 18000歩
【満足度】★★★★☆

山登り,兵庫

Posted by 山さん