大岩岳でいつになったら佳景に出会えるのか

【兵庫県・神戸市 2024.2.17 】
大岩岳は最寄り駅がJR道場駅で神戸市にふくまれるため神戸の山としましたが、山頂は神戸、宝塚、三田3市の境にあり、正確な所在地についてはなんともいえません。
ところでこの一帯のことを個人的には六甲(山系)の北と呼んでいますが、この六甲の北の山々についてはこれも個人的にですがなぜか昔から相性が悪い(としか考えようがない)。
そのためなかなか足が向かないのですが、今日は久しぶりにJR福知山線に乗って六甲の北、正しくは兵庫県北摂地域の、大岩岳にむかいます。

そもそもこの大岩岳、オオイワガダケが通称で地元では「大岩ヶ岳」と表記しています。
あらかじめYAMAPで登山道をダウンロードしておこうと思い、オオイワガダケと入力したら該当する山がないと表示され、暗くなりかけましたが、オオイワダケで入力すると大岩岳(兵庫)と出てきて一安心。

千苅ダムへ

道場駅から武庫川沿いに山へ入ってゆく

昨夜の天気予報では終日晴れ、今朝大阪市内の自宅を出る時点でも早朝は曇るものの9時ごろから晴れるとなっていましたが、9時過ぎ現在どんより曇っています。

千苅貯水場に突き当たると外壁に沿って進む
するとダムが見えてくる
千苅ダム

千苅ダムは神戸市に安定して上水道を供給するため大正時代につくられたもので発電設備はありません。
このダムを見るのは4回目だと記憶しています。
登山のために前を通っただけのこともありますが、放水する景観は感動的だそうでダムだけを見に来たこともあります。
今回で4回目ですが、いまだにその感動的な景観はみたことがありません。

千苅貯水湖

登山道に入ります
山崩れでもあったのか、岩だらけの道
千苅貯水湖を垣間見ながら
ハイキング気分で歩きます

大岩岳

手前が西大岩岳、奥が大岩岳?

個人的に六甲の北と呼んでいるこのあたり一帯の山ですが、道案内の表示が整っていません。
よくある木の幹や枝に巻き付けた赤や青のテープも気まぐれ(?)のように付けていたりなかったり。
過去に目的地と全然違うところへ抜けたり、道を見失い山中を迷い歩いたことさえあります。
YAMAPなりヤマレコで地図をあらかじめダウンロードしておくことをお勧めします。
お勧めというより必須です。

岩の急坂を上ります / 本日唯一の難所
まるで岩登りのようで、大岩岳の名に納得
西大岩岳のピークを過ぎ、大岩岳へ
まもなく山頂 / 六甲から播磨方面をのぞむ
大岩岳山頂からの眺め

この山頂からの眺めは晴れているときなら絶景です。今日はイマイチですが、雨が降らないだけ良しとしましょう。
ついでながら、中央あたりにある尖った山は羽束山、そこから少し右寄り後方にある尖った山は大船山です。

丸山湿原

大岩岳をくだり丸山へ向かいます
丸山山頂までは往復20分
また違った景観を楽しめます
丸山から戻ってくると丸山湿原
湿原のはずが – –

この丸山湿原を歩くのも2度目になります。前回は梅雨の時期に訪れましたが、そのときもここまで枯野ではありませんが、湿原とはほど遠いものでした。
全体の植物相をみてもすでに湿原のおもかげはなく、「丸山元湿原」ではないかと思うのですが – – –

下山

花道のごとくに出来上がった下山道
下から見上げると
青空のもと、道場駅まで戻ります

今回の山歩きですが、
1)青空のもと
2)道に迷わず歩ければ、
★4つ

さらに
3)千苅ダムの放水と
4)丸山湿原の佳景を見れたならば、
★5つ

【アクセス】JR道場駅~千苅ダム~西大岩岳~大岩岳~丸山湿原~道場駅 / 19000歩、4h10m
【満足度】★★★☆☆

山登り,兵庫

Posted by 山さん