信長の娘婿・蒲生氏郷が生まれ育った里をたずねる

【滋賀県・蒲生郡日野町 2022.5.28】
蒲生賢秀は、主家の六角氏が観音寺城の戦いでやぶれると、三男の鶴千代(のちの氏郷)を人質として信長に差し出します。ところがその鶴千代はたいへん利発で肝もすわっており、信長から大いに可愛がられて、次女の冬姫を娶ることにより信長の娘婿となります。
その後は信長の安土城からも近い日野城を居城とし、数々の殊勲をあげてゆきます。
治世にも優れたものがあり、この地からのちの近江商人が誕生します。

近江鉄道に乗って

電車では珍しい乗車券

それでは近江鉄道電車に乗って、五個荘から日野へ移動します。
近江鉄道はほぼすべての駅が無人でワンマン電車のため、乗車のさいに乗車券をとります。
下のブルーの布地は座席カバーです。

日野駅のトイレは外観がユニーク

日野町へ

蒲生氏郷公像

駅から日野の中心街までは3kmほど離れています。
歩いているとちょうど中間点あたりに蒲生氏郷の像がありました。

近江商人街道

近江商人街道を歩いて行きます。
観光案内所もあります。
若草清水

氏郷は多才なひとで、たんに勇将知将というだけでなく、茶の湯においては千利休の七哲のひとりでした。
その氏郷が茶をたてるときにこの湧き水を使っていたという由緒ある清水です。

信楽院

信楽院

蒲生家の菩提寺である信楽院です。

ここは拝観料無料で本堂にも入らせてもらえます。

信楽院本堂・天井画
信楽院本堂・天井画

日野城址

日野城址のある森

日野城址へ着きました。

蒲生氏郷の父・賢秀は本能寺で信長が討たれたとの報を聞き、明智の軍勢が安土城に攻め寄せることを察して、信長の家族の逃避を考えます。
ここ日野城は安土城から24km(約6里)。
急報をうけた氏郷は馬や駕籠をそろえ安土城にむかい、そして信長の家族や女子供を無事に脱出させます。

日野城址
どこまでが当時の遺構かはわかりません。

馬美岡綿向神社

馬見岡綿向神社

蒲生家が先祖代々氏神として庇護してきた、馬見岡綿向神社は、日野城址からあるいてほどなく着きます。

町の東方にある綿向山の頂上に鎮座する綿向大神を、平安時代に移して祀ったのが始まりだとか。
江戸時代には、近江商人から出世の神さまとして信仰されたそうです。

石橋と拝殿
石橋
拝殿から本殿(奥)
本殿(奥)
近江商人をデザイン

それでは最後に、なかなかユニークな日野町のマンホールを撮影して、のんびり駅へもどります。

【アクセス】近江鉄道・日野駅から 日野駅へ戻る 17,000歩
【満足度】★★★☆☆