城郭・史跡,大阪

【大阪市内 2022.2.5】いまある大坂城は、秀吉が建てたものではありません。大坂冬の陣・冬夏の陣により豊臣家を滅ぼして後、徳川家康は当時の大坂城を徹底的に焼きつくし埋めつくしてしまいます。ですから秀吉が築いた大坂城は残骸となって、いまの家康が建てた(新)大坂城の下にねむっています。とは言え、いまの大坂城も見ごたえは充分にあります。今日はゆっくり時間をかけて大坂城を見て回りたいと思います。 大坂城へ 第二寝屋川・新鴫野橋 自宅から3kmほどの距離ですので、ここまで歩いてきました。寝屋川の向こうにさっそく天守閣が見えます。 ところで大阪は、むかしは大坂と書いていました。それゆえここでは大坂城と書きます。 京橋口 北口にあたる京橋口 大坂の陣についてhttps://benesse.jp/contents/history/osakanatsunojin-fuyunojin/ 肥後石 京橋口から入るとこの巨石が迎えてくれます。 表面積はたたみ33畳分あるそうです。当初は肥後の加藤清正が運んだと考えられていたため「肥後石」と名付けられましたが、あとになって備前岡山の池田家の担当だったことが分かったと案内板に書いてありました。 石垣の巨石はどうやって運んだのかhttps://shirobito.jp/article/361 北内濠をはさんで 極楽橋と天守閣 青屋門 青屋門より もうすこし時計回りにまわって青屋門まできました。 梅林 青屋門の近所に、大坂城の人気スポットでもある梅林があります。 立ち寄ってみましたが、チラホラ咲き始めという状況でした。 豊国神社と秀吉像 西日本ではおなじみの豊国神社。秀吉を神として祀っていますが、この大坂城内の神社では秀頼(息子)と秀長(弟)も祀られています。 桜門 桜門... Read More | Share it now!