関西あれこれ見て歩く 2022下半期

2022.1~6月は最下部をクリック

2022.7~12月

その名は神武天皇まで遡る、葛城山にのぼる
【奈良県・御所市 2022.12.31】
https://yamasan-aruku.com/aruku-95/
★★★★☆ オススメ

欲張って芥川山城、高槻城に古墳も見て歩く
【大阪府・高槻市 2022.12.28】
https://yamasan-aruku.com/aruku-94/
★★★★☆ オススメ

茨木城のなごりを探しに出向いてみる
【大阪府・茨木市 2022.12.25】
https://yamasan-aruku.com/aruku-93/

<関西域外>
伊賀上野城で藤堂高虎の城づくりをみる
(三重県・伊賀市 2022.12.20)
https://yamasan-aruku.com/aruku-92/
★★★★☆ オススメ

周山城と黒塗りの明智光秀像をたずねて
(京都市京北 2022.12.18)
https://yamasan-aruku.com/aruku-91/
★★★★☆ オススメ

六甲山縦走(宝塚~有馬温泉)
(兵庫県・宝塚市~神戸市 2022.12.15)
https://yamasan-aruku.com/aruku-90/

初冬の飯盛山をハイキング
(大阪府・四条畷市~大東市 2022.12.12)
https://yamasan-aruku.com/aruku-89/
★★★★☆ オススメ

だんじりだけではない、岸和田の歴史を見て歩く
(大阪府・岸和田市 2022.12.9)
https://yamasan-aruku.com/aruku-88/

日本でいちばん古い道・山の辺の道をあるく
(奈良県・天理市~桜井市 2022.12.3)
https://yamasan-aruku.com/aruku-87/
★★★★☆ オススメ

福知山周辺の古社・古刹をたずね歩く
(京都府・福知山市、綾部市 2022.11.28)
https://yamasan-aruku.com/aruku-86/
★★★★☆ オススメ

明智光秀を慕ってきた街・福知山を訪ねる
(京都府・福知山市 2022.11.27)
https://yamasan-aruku.com/aruku-85/
★★★★☆ オススメ

光秀が獲り春日局が生まれた黒井城を訪ねる
(兵庫県・丹波市 2022.11.27)
https://yamasan-aruku.com/aruku-84/
★★★★☆ オススメ

荒木村重の足跡をたどり摂津の地をあるく
(兵庫県・伊丹市、尼崎市 2022.11.24)
https://yamasan-aruku.com/aruku-83/

モミジの永観堂へ、ライトアップを見に行く
(京都市・左京区 2022.11.21)
https://yamasan-aruku.com/aruku-82/
★★★★☆ オススメ

樂美術館から紅葉の醍醐寺へ
(京都市内 2022.11.15)
https://yamasan-aruku.com/aruku-81
★★★★☆ オススメ

紅葉の高取城址へ高取山をのぼる
(奈良県・高取町 2022.11.12)
https://yamasan-aruku.com/aruku-80/
★★★★★ イチオシ

赤穂義士討入と塩との関連は、ない
(兵庫県・赤穂市 2022.11.3)
https://yamasan-aruku.com/aruku-75/
★★★★☆ オススメ

大阪の最高峰(?)金剛山にのぼる
(大阪府・千早赤阪村 2022.10.30)
https://yamasan-aruku.com/aruku-74/

奈良斑鳩でコスモスを楽しむ
(奈良県・生駒郡斑鳩町 2022.10.23)
https://yamasan-aruku.com/aruku-69/
★★★★☆ オススメ

有田へコスモスを見にゆくと蜜柑でいっぱい
(和歌山県・有田川町 2022.10.20)
https://yamasan-aruku.com/aruku-68/

奈良には信貴山朝護孫子寺もある
(奈良県・生駒郡平群町 2022.10.4)
https://yamasan-aruku.com/aruku-64/
★★★★☆ オススメ

秋の気配ただよう丹波篠山を見て歩く
(兵庫県・丹波篠山市 2022.10.2)
https://yamasan-aruku.com/aruku-63/

生駒山にのぼる(石切~興法寺~枚岡)
(大阪府・東大阪市 2022.9.25)
https://yamasan-aruku.com/aruku-62/
★★★★☆ オススメ

紀州の紀三井寺をたずねる
(和歌山市 2022.9.24)
https://yamasan-aruku.com/aruku-61/

紀州徳川家の居城だった和歌山城を見にゆく
(和歌山市 2022.9.24)
https://yamasan-aruku.com/aruku-60/
★★★★☆ オススメ

東本願寺と西本願寺を見くらべてみる
(京都市 2022.9.18)
https://yamasan-aruku.com/aruku-59/
★★★★☆ オススメ

元離宮二条城に狩野派の障壁画を見にゆく
(京都市 2022.9.17)
https://yamasan-aruku.com/aruku-58/
★★★★☆ オススメ

京都で、明智光秀が敗走した道を歩いてみた
(京都市 2022.9.11)
https://yamasan-aruku.com/aruku-57/

琵琶湖をのぞむ三井寺に寄ってみた
(滋賀県・大津市 2022.9.3)
https://yamasan-aruku.com/aruku-56/
★★★★☆ オススメ

近江の名峰・伊吹山に登る
(滋賀県・米原市 2022.8.28)
https://yamasan-aruku.com/aruku-55/
★★★★★ イチオシ

奈良・二上山のふもと當麻寺を訪ねる
(奈良県・葛城市 2022.8.21)
https://yamasan-aruku.com/aruku-54/
★★★★☆ オススメ

高野山・町石道を上らずに、下ってみる
(和歌山県・高野町→九度山町 2022.8.15)
https://yamasan-aruku.com/aruku-53/

夏の高野山をたずねて歩く
(和歌山県・高野町 2022.8.15)
https://yamasan-aruku.com/aruku-52/
★★★★☆ オススメ

神戸神社めぐり、一宮から八宮まであるく
(兵庫県・神戸市 2022.8.6)
https://yamasan-aruku.com/aruku-51/

金魚の里・大和郡山と郡山城址をあるく
(奈良県・大和郡山市 2022.7.17)
https://yamasan-aruku.com/aruku-50/

河内長野の自然と歴史の保存地区を見て歩く
(大阪府・河内長野市 2022.7.10)
https://yamasan-aruku.com/aruku-49/

2022.1月~6月

関西あれこれ見て歩く 2022年1月~6月
https://yamasan-aruku.com/aruku-2022first/

Posted by 山さん